PR

“increase from 数字 to 数字” の英文

記事内に広告が含まれています。

こちらの記事にこのような英文がありました。

He told the French news agency AFP the cost for a permit in the popular spring climbing season will increase from $11,000 to $15,000.

彼は、AFP通信に対し、人気の春の登山シーズンの許可証の料金が11,000ドルから15,000ドルに引き上げられると語りました。

“increase from $11,000 to $15,000″の部分が初見ではちょっとわかりませんでした。

最初は、もともとの値段(例えば8000ドル)が11,000ドル~15,000ドルになったのか、もともとの値段から11,000ドル~15,000ドル分だけ値上げになったのかなど、いろいろ考えてしまいました。

辞書を引いたり、日本のニュースサイトを見て、”increase from $11,000 to $15,000″というのは「11000ドル(元の値段)から15000ドル(値上げ後の値段)に値上げ」ということがわかりました。

つまり”increase from 数字A to 数字B” の意味は、「数字A(変化前の数字)から数字B(変化後の数字)へ増加する」です。

ただ、increaseで辞書を引いても、ジーニアスやウィズダムには”increase from A to B”の熟語は掲載されていませんでした。

ライトハウスとコンパスローズには以下の例文がありました。

The population of our city has increased (from 80,000 ten years ago) (to 90,000 now). [V(+from+名)(+to+名)]


私たちの市の人口は(10年前の8万人から)(現在の 9 万人に)増加している

(ライトハウス英和辞典第7版・コンパスローズ英和辞典)

新編英和活用大辞典にも以下の例文がありました。

My weight increased from 180 to 200 pounds.
体重が180ポンドから200ポンドにふえた

(新編英和活用大辞典)

以下はライトハウスの例文ですが、前置詞がtoだけの場合や、byだけの場合もあるので、意味の違いをはっきりとおさえておいたほうがよさそうです。

The population of our city has increased to 100,000 now.
私たちの市の人口は現在では10万人に増加している

My salary increased by two percent every year.
私の給料は毎年2パーセントずつ上がった

(ライトハウス英和辞典第7版)

タイトルとURLをコピーしました