4月に楽天モバイルに加入して以来、AQUOS sense4 liteを使っています。メインの回線はガラケーなので、スマホがあるとやっぱり便利だなと思います。
こちらの記事でAQUOS sense4 liteのレビューをしましたが、バッテリーが体感的には一週間持つと書いたのですが、それを客観的に証明する方法がないなと思っていました。
昨日(7月10日)ふと、AQUOS sense4 liteをいじっていたら、設定画面から「電池」という項目に行けることがわかりました。「電池」をタップすると、電池の健康度や前回のフル充電の項目などがあり、前回のフル充電は6日前であることがわかりました。

バッテリーは残り19%でしたが、残り時間は「約1日8時間」と表示されていました。つまり、本当に1週間持ちます。
普通の感覚だと残り19%は残量として不安ですが、AQUOS sense4 liteのバッテリー容量は4,570mAhです。iPhone 12のバッテリー容量が2,815mAhであることを考えると、残量が19%でも全然余裕です。
今日(7月11日)充電をしたので、ちゃんと一週間バッテリーが持ちました。
使用時間が5時間半ほどなので、それほど使ってないように思うかもしれませんが、写真を結構撮ったのに1週間も持ってくれて助かっています。
AQUOS sense4 liteを使っていて感じたのは、写真や動画を撮るとバッテリーの減りが早いことです。メールやブラウザ程度の使用だと、バッテリーは一週間以上持つと思います。
AQUOS sense4 liteは現在では楽天モバイルの回線と一緒に申し込むことで実質1円で購入することができます。本体のみでも2万5000円ほどに値下げになってますますコスパのいい端末になりました。
こちらの画像をタップすると、AQUOS sense4 liteが実質1円の楽天モバイルのページに行くことができます。

補足 AQUOS sense4 liteの「電池」の項目の行き方

まず、歯車をタップします。すると、下の画像のように「電池」の項目が出てきます。これをタップすると、バッテリーの健康度や残り時間の情報を見ることができます。
